今年もコケギンポの産卵が始まりました
ヒメイカの卵も中に稚イカが見えてきました!
ベールの向こう側
今年もコケギンポの産卵が始まりました
ヒメイカの卵も中に稚イカが見えてきました!
ベールの向こう側
今日も産卵シーンを見ることができロングダイブで張り付いてみました!
山中様
山中様
山中様
2ダイブをヒメイカオンリーでロングダイブです!
交接から別個体の産卵まで観察できました
山中様
山中様
産卵シーンに45分刺さってもらいました!
山中様
山中様
山中様
先日より、観察中のヒメイカですが、
なかなか産卵の瞬間に出くわしませんでしたが!!!
今日ゲスト様の喜田さんが!!!発見!!!
ロングダイブ2本行ってきました!
喜田様
前田様
次回は交接の瞬間を狙ってくださいね!
アマモが小学校のグランドくらいの大きさに群生する畑には
ヒメイカが多く見られます
そこら中に巻貝も産卵しています
大きい個体で4cmくらいあります
ヒメイカの仲間
白くて小さな花です。
卵をたくさん持っています。
ヒメイカの捕食。
オクヨウジ
上関にて、ヒメイカの季節がやってきました