
今年のジョーフィッシュの観察は、
この個体で終了です
いっぱい楽しませてもらったので、
少し寂しくもありますが、また来年!!
マダラギンポの婚姻色、ニホンアワサンゴの産卵など、
まだまだ生態観察が、待ってます♫
今年のジョーフィッシュの観察は、
この個体で終了です
いっぱい楽しませてもらったので、
少し寂しくもありますが、また来年!!
マダラギンポの婚姻色、ニホンアワサンゴの産卵など、
まだまだ生態観察が、待ってます♫
ジョーが見たい!!
と、熱い思いに応えて、、、
少しハードなスケジュールでしたが、
難なく、こなしていただきました!!
昨晩は、
ジョーフィッシュのハッチアウトを、
2匹同時に観察!!
本日早朝、
ジョーフィッシュの求愛へ!!!
コンデジで、撮影、観察していただきました♫
HANAI様
行ってきました!
ジョーフィッシュのハッチアウト
今年ファーストハッチの個体。
顔、出してくれるかな…?
と期待を寄せながら…
まさかの!
予定と真逆の方向へ、ハッチアウト!
でも、すぐに向きを変え、
やっぱり所定の方向へ!!
昨夜は、ジョーの元へ!!
今年、4匹目の個体。
やっと!!
顔を出してハッチアウトしてくれました!!!!
まだまだこれから!
求愛も、盛んになってくるでしょう!
先月から始まっているジョーフィッシュのハッチアウト。
ミリサイズのチビジョーが、あちこちで見られるようになりました!!
メインフィールドのレモンの森では、ジョーフィッシュの繁殖期を迎えています
タイミングがよければ!
飛び出して、メスに猛アタックするおっとこ前のパパさんを見ることができるかも?!
ジョーフィッシュのハッチアウト絶好調です
よっちゃん様
ゆーこ様
ハッチしました!
しょーた様
今年のジョーフィッシュのハッチアウトも、
終盤です。
来年も皆様に楽しんで頂けるよう
一瞬一瞬を大切に、
益々精進していきたいと思います。
また新しい卵を持っています!